乱視のコンタクトレンズの特徴を公開

乱視用のコンタクトレンズの特徴を記載しています。コンタクトレンズの種類やタイプもご紹介しています
スポンサードリンク

コンタクトレンズの種類

コンタクトレンズには色々な種類があります。主にハードとソフトの2種類に分けられます。 乱視のコンタクトレンズや遠近両用コンタクトレンズもあります。

ハードコンタクトレンズは、黒目より小さい(直径9mm程度)であり、硬いタイプのコンタクトレンズのことをいいます。 まばたきによりレンズが上下に動きます。異物感を感じたりします。 しかし、ハードコンタクトレンズの場合、ゴミが入るとすぐに気付きます。 よって、重大な角膜傷害になることは稀になります。

また、ハードコンタクトレンズは光学性能が高く乱視の矯正に優れています。 ハードコンタクトレンズはすべて酸素透過性の素材を使っています。まばたきによってコンタクトレンズは角膜の上を動き、 レンズと角膜との間の涙を入れ替えることで角膜に酸素を届けているのです。

ソフトコンタクトレンズは、黒目より大きく(直径14mm程度)です。 レンズが水分を含んだやわらかいタイプのコンタクトレンズです。 このコンタクトレンスは非常に、ズレにくく、はずれにくいです。 特にスポーツをする方に適しています。

ゴミが入った場合にもあまり痛みを感じられないことが多いです。 気付かないまま装用し続けると角膜にできたキズに細菌が付着して角膜傷害を引きこす可能性があります。

ソフトコンタクトレンズは装用感が良いという優れた特徴を持つます。 しかしハードコンタクトレンズに及ばない欠点もあります


乱視用のコンタクトレンズ

乱視を矯正するコンタクトレンズはソフトタイプのレンズです。 ソフトタイプは使い捨てのタイプや通常タイプといろいろあります。

このタイプはレンズ形状で矯正するのではありません。 メガネレンズ同様に、レンズそのものに乱視度数を入れたものを使用します。 軽度乱視のコンタクトレンズはガス透過性ハードコンタクトレンズあるいは、 球面タイプの使い捨てソフトコンタクトレンズです。

乱視用ソフトコンタクトレンズが必要となることは、ほとんどありません。 次に、中等度乱視のコンタクトレンズははガス透過性ハードコンタクトレンズ、 乱視用の使い捨てソフトコンタクトレンズ、あるいは、乱視用の2週間(頻回)交換ソフトコンタクトレンズです。 必ず医師の診断のもとで決定をしてください。

強度乱視眼のコンタクトレンズは、ガス透過性ハードコンタクトレンズ、 あるいは、乱視用の2週間(頻回)交換ソフトコンタクトレンズです。 しかし強度乱視に対する乱視用ソフトコンタクトレンズによる矯正には限界があります。

乱視になるしくみ

乱視は、角膜や水晶体がゆがんでいるために、 光の縦軸と横軸の焦点がずれて網膜のどこにも像を結ぶことができません。 よって、視界がぼやけて見える状態です、角膜のゆがみによるものが90%くらいで、 残りの10%くらいは水晶体のゆがみによるものです。

つまり、乱視とは、光の焦点が結ばれない状態のこと。そして原因は、角膜や水晶体の屈折率が均一でないこと。 乱視の方は物が2重に見えたりするという症状が起こります。

起軽度な乱視なら矯正の必要はありませんが。 物が2重に見えてしまう症状が起きてしまったら矯正を考えましょう。 その際には眼科医との相談が必要不可欠です。


このサイトのトップページに戻る&他の記事も全部見てみる


スポンサードリンク