正常眼圧の症状と治療法について

正常眼圧の症状と治療法をご紹介します。自覚症状がほとんどない病気なので徐々に進行している可能性があります。失明の危険性についても記載しています
スポンサードリンク

緑内障のタイプ

緑内障とは「眼圧、視神経乳頭、視野に特徴的な変化があります。眼圧を充分に下げることで、 症状を改善させたり、進行を抑えたりすることのできる目の疾患のことです。」

その症状はさまざまで、いろいろなタイプに分けられます。タイプの違いによって治療の方法も異なります。 また、眼圧とはまったく無関係に視神経障害や視野変化を起こしている人もいます。

だいだい40歳あたりから目の検査を受けるようにしてみてください。緑内障は大きくわけて、 原発緑内障と正常眼圧緑内障に分けられます。

眼圧がほぼ正常の状態なのに、視神経や視野の状態から考えるタイプがあります。 これが「正常眼圧緑内障」です。

正常児範囲の眼圧は(10〜20ミリメートル水銀柱)でも、視神経がその眼圧に絶えられずに障害を受けるとか、 普通でも加齢とともにすこしづつ 起こる視神経の脱落が異常のに早く進むともいわれています。緑内障の約60%が正常眼圧だといわれています。

このタイプで大切なことは、まず絶対に他の病気ではないということです。また眼圧は1日のなかで変動します。 そのため1日を通して眼圧をはかったり、 頭のレントゲン検査などをします。


失明の危険

視野は、片目で一点を見たときに、その目がさまざまな大きさや明るさの光に対して反応する感度と その広がりの程度をいいます。 目を動かさずに知覚できる周辺視の範囲をいいます。

緑内障初期には、視野が少し狭くなったり、視野の中で部分的に感度が低下して、進行に いくにつれてまったく見えない部分がでてきます。 この暗点も初期には盲点と同様に視力には影響がないために気がつかない人がほとんどです。

暗点が大きくなってきて周辺を覆うようになってきますと、 周辺部はまったく見えなくなります。中心を残すのみとなります。 緑内障は視神経が障害を受けると、視野が狭くなったり、欠けたりしてきます。

視野の中心は視神経繊維が豊富なので、視野が狭くなる 「視野狭窄」が発症しても視力は正常になっている場合もあります。

視野の検査をすることはとても大切になります。 視野の迫りや暗点の拡大とともに、しだいに視力も低下してきます。 緑内障で視力の低下が激しくなって場合は失明の危険性があります。

正常眼圧とは

初期のころは視力・眼圧はともに正常です。また、 自覚症状も出にくい正常眼圧緑内障です。しかし早期から眼の変化は進行しています。

眼球の奥深くにある視神経乳頭という場所はもともと中心にくぼみがあります。 このくぼみが病気の進行につれて大きくなったり不規則な形になったりするのです。まるで山のような感じです。

自覚症状が出る前に、検査などで発見される場合が増加してきました。 正常眼圧緑内障の治療は眼圧を点眼薬で下げることです。 早期発見・早期治療が大切になってきます。

眼科検診を1年に1回くらいは行なうようにしましょう。


このサイトのトップページに戻る&他の記事も全部見てみる


スポンサードリンク